〒194-0013 東京都町田市原町田6-28-19 フジビル98 B1 B号室 
小田急町田駅より徒歩3分/JR町田駅より徒歩5分

受付時間

平日  9:00~21:00
土日祝 9:00~20:00
定休日:月曜

お気軽にお問合せ・ご相談ください

080-9432-1950

座りっぱなしでお尻や足に痛みありますか?

町田の整体院 安藤です!
 

【坐骨神経痛とは?】

「お尻から足にかけてビリビリとした痛みやしびれが出る」
そんな症状がある場合、坐骨神経痛の可能性があります。

坐骨神経とは、人の体の中で最も太く長い神経で、腰からお尻、太もも、ふくらはぎ、足先までつながっています。
この神経が何らかの原因で圧迫されたり、炎症を起こすことで痛みやしびれが出てしまうのです。


【原因になりやすいもの】

坐骨神経痛の原因は一つではありませんが、代表的なものには次のようなものがあります。

  • 腰椎椎間板ヘルニア

  • 腰部脊柱管狭窄症

  • 梨状筋症候群(お尻の筋肉が神経を圧迫)

  • 姿勢の悪さや長時間の座り姿勢

  • 骨盤や背骨のゆがみ

  • 冷えや血流の低下

とくにデスクワークの方や、運転時間が長い方に多く見られます。


【こんな症状があると注意】

  • お尻や太ももの裏がジンジンする

  • 長時間座っていると痛みが強くなる

  • 立ち上がる時や歩き始めに足が重く感じる

  • 痛みで夜中に目が覚める

このような症状が続く場合は、早めに専門家の施術を受けることをおすすめします。


【自分でできる簡単セルフケア】

セルフケアの目的は「神経の圧迫を和らげ、血流を良くすること」です。
以下のようなケアを行ってみましょう。

① お尻のストレッチ

  1. 椅子に浅く座り、片足をもう一方の膝の上に乗せる(足首が膝に乗る形)

  2. 背筋を伸ばしたまま、ゆっくり体を前に倒す

  3. お尻の外側が伸びているのを感じながら20〜30秒キープ
    →左右どちらも行いましょう。

② 骨盤のゆらし運動

  1. 椅子に座った状態で、骨盤を前後にゆっくり動かす

  2. 呼吸を止めず、10回程度繰り返す
    →骨盤の動きを良くして、腰やお尻の緊張をゆるめます。


【まとめ】

坐骨神経痛は「神経そのものの問題」というより、
その周囲の筋肉や関節のバランスが崩れることで起こるケースが多いです。

痛みを我慢して放置してしまうと、歩行や睡眠にも影響してしまうため、
早めに体のバランスを整えていくことが大切です。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
080-9432-1950
受付時間
平日    9:00~21:00
土日、祝日 9:00~20:00
定休日
月曜日

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

080-9432-1950

<受付時間>
平日     9:00~21:00
土日・祝日  9:00~20:00
定休 月曜日 

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2025/1/20
ホームページの変更をしました。
2025/1/13
【お悩み相談室】を更新しました。
2024/12/12
「当院概要」を更新しました。

リベルテ接骨院・整体院

住所

〒194-0013
東京都町田市原町田6-28-19
フジビル98 B1 B号室

アクセス

小田急町田駅より徒歩3分 
JR町田駅より徒歩5分 
駐車場:無

受付時間

平日    9:00~21:00 
土日・祝日 9:00~20:00

定休日

月曜日