2025-09-14
交感神経、副交感神経

自律神経とは?
私たちの体を24時間コントロールしている神経で、「交感神経」と「副交感神経」の2つから成り立っています。
-
交感神経:活動モード(緊張・仕事・運動)
-
副交感神経:休息モード(睡眠・リラックス・消化)
この2つがバランスを取り合うことで、体と心の調子が整っています。
自律神経が乱れるとどうなる?
-
慢性的な疲れ・だるさ
-
肩こりや頭痛
-
めまい・動悸・不眠
-
イライラ・不安感
不調の原因が分からず「検査では異常なし」と言われる場合も、自律神経の乱れが関係していることがあります。
乱れる原因
-
ストレスやプレッシャー
-
不規則な生活(睡眠不足・夜更かし)
-
スマホやパソコンの長時間使用
-
季節の変わり目や気圧の変化
自律神経の乱れは、生活習慣の工夫や整体で体のバランスを整えることで改善が期待できます。
「なんとなく不調が続く」という方は、一度ご相談ください。